上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今まで使っていた圧力鍋が、どうも調子が悪く困っていました。
これからの季節、圧力鍋が使えないとちょっと不便です。

部品を交換して、また使おうと思っていましたら
夫が新しいのを買ってきました。

新しいのは両手鍋で、蓋の開け閉めがワンプッシュで簡単です。
息子2と、何回も蓋を開けたり締めたりして遊びました。(笑)
「すごいね、進化してる。。。」「うん、確かに進化してる!」

早速、塩味の牛すじの煮込みを作りました。
胡椒をたっぷりふりかけ、味噌味や醤油味とは違った美味しさです。

古い圧力鍋も部品を取り寄せて、まだ暫くは使いたいと思います。
健康を考え、これからは玄米を多く食べたいと思っているので
圧力鍋が2つでも、良いかなぁ~、と思っています。
写真日記のブログランキングに参加しています。
お帰りの際、1クリックしていただけると嬉しいです。
↓


今朝、洗濯物をベランダで干していたら、寒っっっ!
風が冷たかったです。
今日はマフラーをして、お仕事に行きたいと思います。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2011/11/17(木) 08:02:48|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
びびちゃん こんにちは♪
圧力鍋いいね~♪
>今朝、洗濯物をベランダで干していたら、寒っっっ!
そうそう 私も今朝 部屋から廊下に出て 床が冷たい
って 思いまちたわ
今日は 青空のよい お天気でつ♪
- 2011/11/17(木) 09:45:58 |
- URL |
- とらちゃん #hRQUxaF2
- [ 編集 ]
こんばんは♪
うちも圧力鍋の調子が悪くて部品を取り寄せようと思っています。
テファールの蓋のワンプッシュでの開け閉め良いですね!!
塩味の牛すじ煮込みがめちゃ美味しそうなんですけど、味つけはお塩だけですか?
何分加圧かな? レシピ教えてくださいませ~♪
- 2011/11/17(木) 21:52:03 |
- URL |
- nadesikohime #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
>圧力鍋いいね~♪
いいでしょう~。(笑)
夫が量販店で、定価の55パーセント引きで買ってきました。
買う前にネットで口コミを調べたら
なかなか良い評判でしたので、安心でしたよ。
>今日は 青空のよい お天気でつ♪
はい。快晴でしたね。
でも、朝の風は冷たかった!
冬が近づいてきているんですね。。。
- 2011/11/17(木) 22:27:57 |
- URL |
- vivi #Uz.S8pnM
- [ 編集 ]
こんばんは。
>マジですか。
はい。時間のある朝は
今週から圧力鍋で玄米を炊いています。
>健康な人がどんどん健康になって
もう、人生の折り返し地点を過ぎましたので
そろそろ真剣に自分の健康を考えなければなりません。
とりあえず、禁煙生活は3年半が過ぎ
週4日の休肝日も今週で3週目になりました。
できるところから、少しずつ実行です。
- 2011/11/17(木) 22:36:11 |
- URL |
- vivi #Uz.S8pnM
- [ 編集 ]
こんばんは。
圧力鍋は、無いと不便ですよね。。。
>テファールの蓋のワンプッシュでの開け閉め良いですね!!
下の息子と「おおおぉぉーーーー!!!」と、声を揃えて感動しましたよ!(笑)
加圧弁も簡単に取り外しができるので、洗う時も便利です。
>塩味の牛すじ煮込み
たまたま入ったお蕎麦屋さんのセット・メニューに
塩味の牛すじの煮込みがついてきました。
夏だったので、塩味がサッパリしていて
しかも黒こしょうが効いてて美味しかったんです。
早速、真似して作りました。
なので、ウチでは「夏仕様の牛すじ煮込み」と呼んでいます。
(お蕎麦はたいしたことがなかったので(笑)、あれから行っていません)
加圧前に、2度、茹でこぼします。
味付けは、塩の他に無化調の鶏ガラスープも入っています。
コンソメでも良いと思います。
甘味を出すのに、大きな玉ねぎをザクザクと切り
牛すじと一緒に加圧しました。
とろ~りとして、美味しいです。
加圧は15分程度でした。
大根とニンジンは、自家製なので煮るとすぐに柔らかくなるので
(今年の大根は「秋舞台」という品種で、とても柔らかいのです)
加圧後に、煮ました。
たっぷりの黒こしょうが、ピリリとして美味しいです。
以上、適当ではございますが
こんな説明でお分かりになりましたでしょうか?
- 2011/11/17(木) 23:03:35 |
- URL |
- vivi #Uz.S8pnM
- [ 編集 ]
こんばんは。
>ウチも、冬は圧力鍋の出番が多くなります。
そうですよね。 煮込み時間が短縮できるので、便利ですよね。
>26年使ってるけど、まだ大丈夫そう!^^;
独身時代から使っていたのは、セブ社製(後にティファールに名前が変わりました)で
20年以上使っていました。
片手鍋の圧力鍋は2代目です。まだ5~6年しか使っていません。
フィスラー社製で15年保障というので買いました。
部品を取り寄せて、まだまだ使いますよ!
>それにしても、優しいダンナ様ですね~。
普段、使っているのを見ていますので
「調子悪い、加圧が変!」と聞き、安かったので買ってくれました。
たまたま近所の量販店の朝市で「特価品」だったのです。
なんと、55パーセント引きですよ、奥さん!(笑)
「価格ドットコム」で検索した最安値より、安かったのです。
>私も↑レシピ教えて欲しいです。^^
すみませんが、nadesikoさんのお返事を御参照下さい。
私、もう、眠くて眠くて限界です・・・もう寝ます。
お休みなぁ~い。
- 2011/11/17(木) 23:30:00 |
- URL |
- vivi #Uz.S8pnM
- [ 編集 ]